A+TOKYO

High Count Twill
徹底解説

「役職が上がって人に見られる機会が多くなった」
「昔ほど派手な服装はしなくなったけど、服好きとしてはこだわりたい」
「セットアップ好きだけどいつも細身でワンパターンだな」

そんな方々の悩みを解決するために作ったのがHigh Count Twillシリーズです。

画像のaltを設定してください 画像のaltを設定してください

一番こだわったのは、
”高級感”

画像のaltを設定してください 画像のaltを設定してください

今やイージーケアで軽量・快適なセットアップは世の中に溢れていますが、化繊の素材を使用しているものが多く、特有のテカリや質感が出ているものばかりです。
High Count Twillシリーズは化繊の快適性を持ちつつも上質な天然繊維のような高級感を実現しました。
また、細かなディテールも高級スーツに見られる仕様にし、立体的で美しいシルエットになるように技術とコストをかけました。
せっかくなら”イイもの”を身につけたい貴方に。

素材

シックアンドシン
1本の糸に太い部分と細い部分がランダムにあることで、太い部分は濃く染まり、細い部分は薄く染まることで、天然素材のようなナチュラルな杢感(もくかん)が出る染まり方をします。
これによりポリエステルの強さやハリ感、シワになりづらさがありながらも、ウールの様な上品な微光沢感と柔らかさを併せ持った最強の素材です。

  • 画像のaltを設定してください

    必要なものが入るポケット

    内ポケットには大き目のスマートフォンがすっぽり入る大きさです。多少の重みなら外側から見た時に影響が出ない強さがある素材だからこそ実現したポケットです。

  • 画像のaltを設定してください

    本切羽の本格仕様

    ジャケットの袖口を切羽といい、本当に開く仕様を「本切羽」といいます。
    コストと技術が必要なことから「開き見せ」にしているものが多く出回っていますが、本物志向の方へ向けた本切羽を採用しました。

  • 画像のaltを設定してください

    型崩れ防止の仮縫い

    高級スーツを仕立てると、型崩れ防止のために仮縫いがされていますが、こちらのジャケットも同じく仮縫いをしたままのお届けになります。ご自身で糸を切るとポケットが現れます。

  • 画像のaltを設定してください

    快適の秘密は2タック

    フロント部分に2タック入れることにより、あらゆる動きに対応してくれる”遊び”が生まれます。ウエストゴムと相まって、まるでジャージを着用しているかのような快適性です。

  • 画像のaltを設定してください

    美脚効果抜群

    ストレートシルエットですが、センタープレスと絶妙な大きさに設定した裾口幅で、必要以上にシューズに溜まりが出来ない美脚効果抜群のスラックスです。

  • 画像のaltを設定してください

    肌離れの良い素材×パターン

    肌に当たってもまとわりつきにくいシャリっとした独特の素材と、歩いてもなるべくカラダに当たらないようなシルエットで、高温多湿な日本でも快適に着用できます。

  • 画像のaltを設定してください

    高過ぎない立体的な襟

    顔の印象を左右する襟の高さ。顔にかからない絶妙な高さにすることで小顔効果も期待できますよ。

  • 画像のaltを設定してください

    高級感あるトラックジャケット

    スポーティなアイテムのトラックジャケットを、素材とパターンによりシックなブルゾンに昇華させることに成功しました。

ジャケット、トラックジャケット、スラックス、シャツカーディガンの4型。DARK GREY、BLACK、GREY BEIGEの3色。
ジャケットとスラックスは豊富な3サイズ展開です。
セットアップはもちろん、単品使いでの着用も合わせやすい頼れるシリーズです。

High Count Twillシリーズは今までのCITY TOKYOにはない、
ドレスライクな正統派コレクション。

クラシックで良いものを探している方は必見です!
是非お試しください。

※すべての商品は税込み価格で表記しています